ちょっと声かけたらあっという間に15名も集まっちゃって
みんな酷道好きなんですねえ~笑笑
今回もただ目的地に行くのではなく、
くねくねくねくね峠道、ヘアピンカーブ、高速ワインディング、
そして酷道と呼ばれる苔むす林道、オフロード。。。

そんなベルツーリング、今回も大絶賛(悲鳴にも似た)で
無事に終わりました。
画像先に貼っておきますね。
本文は後から挿入いたしますので
行かれた方々、余韻をお楽しみくださいませ~
(^∇^)
XJR1300のぺけまるさんのブログはこちら






1本目の酷道を終えた面々。
まだまだいける感じですね!


15台もの大型バイクを停められて
15人もの大所帯が突然入って食事が出来る所って
なかなかないんですけどね
快く対応してくださいました。

出石ではありませんが
出石そば、美味しかったです!

1人前5皿900円也。
追加は1人前5皿700円。
皆さん、2~3人前をペロリでした~。

3本目の超過酷な獣道でパンクされたXSRさん。
ロードサービスを呼ぼうにも
携帯電波は圏外笑
先を走る店長に連絡すると
すぐさま青いハーレーが颯爽と引き返してきて・・・

Sサンの青いハーレーには
ドラえもんのポケットがあり笑
パンク修理キット&電動ポンプまで装備されていて
あっという間にパンク修理完了!
本隊に大きく遅れることもなく
難なく合流(^-^;
ホンマ、ベルツーすばらしい!!

経ヶ岬。
今回、ワタクシベルままも
忍者650で参戦させていただきました。
アドレナリン噴出のベルツーは
ホントいい刺激になりますです。笑

皆さんいいお顔してますね~
ドカティモンスター900のUさんは
この後、京都縦貫でさよならして
出張先の沼津にお帰りになられました。
明日、お仕事できるのかしら???笑笑

7時ベル前到着。
いったんバイクを置いて余韻を楽しみたい方は
楓さん集合。
反省会。

もう歩けない店長・・・
今日も1日堪能いたしました。
バイクってホンマ楽しいですね~笑笑笑