fc2ブログ

なんとなく吹け上がりの悪い4ストJOG・・・

TITLE: なんとなく吹け上がりの悪い4ストJOG・・・
DATE: 2015/02/28 04:50:18 PM
-----
BODY:
そもそもの始まりは、エンジンがかからなくなるという、

平成20年式のJOG・走行7000km。。。



そちらは、メインキーの分解修理で簡単に治ったんですよ~。。。



でもね、点検してたら、ラジエター液が妙に減っていて、

調べたらウオーターポンプが↑↑↑こ~んなになってて

水が回らなくなってオーバーヒート寸前!!



圧縮もあるし

オーバーヒートでエンジンが潰れる前に判って良かったね~

って言ってたら、なんかアイドリングが安定しなかったり

エンストしかけたりと調子が悪いのでほかも点検・・・

インジェクターも正常に噴射しているようなので

まずは1番怪しいスロットルバルブを交換。

症状は改善されず・・・

プラグも変えてプラグキャップも換えて

事故車(走行3000km)を引っ張り出してきて

コンピューターまで換えたけど症状は変わらず・・・

ここまで来たら変えられるものは全部換えます!

ガソリンタンクにガソリンポンプに・・・

念のため鋳物の堅そうなインマニも点検したけど異常なし。。。

もう換えるとこはなくって

↑↑↑念のため、ヘッドを開けてバルブタイミング確認・・・









なんと!!!

カムチェーンが一コマずれているではありませんか!!!???

もちろん、このバイクはヘッドを開ける修理などしたことがなく

いつ、ずれたのかは定かではありませんが、

アイドリングが安定しないなど、なんとな~く不調な時は

ヤマハさんのおっしゃるとおり

バルブタイミングを確認することも必要なんだなあ~

・・・という、お話でした。





本日の閉店時間は夜12時を回ってましたが

原因が判って気分はスッキリ!

めでたしめでたし・・・O(≧▽≦)O

























★ベルクラフHPもご覧ください!

http://www.bellclub.jp/








---

『よそのバイク屋さんで修理したんだけど・・・』(´;ω;`)

TITLE: 『よそのバイク屋さんで修理したんだけど・・・』(´;ω;`)
DATE: 2015/02/09 03:45:29 PM
-----
BODY:
《その1》

他のバイク屋さんで購入したゼファー400。

『もうすぐ1年になるけど買った当初から調子悪くて

買ったお店で再修理に何度出しても治らないので見て欲しい』というご依頼。



エンジンはかかるけど、4気筒のシリンダーの内、

一番右のシリンダーが燃えてない様子。

そこだけガソリンが来てない様子。。。

『キャブレターかな?』と思ったところ

結局、ガソリンホースが折れ曲がってて

ガソリンが供給されてないだけでした~。。。

実質所要時間30分で治りました~。。。









《その2》

『知り合いのバイク屋で修理したけど治らないから125ccに乗り換える』

ということで、下取りしましたマジェステイ250・・・

低速がゴボゴボとかぶったような状態。

こちらもキャブレターバラしてみると

フロートの部品が逆に組んであって

オーバーフローしていただけでした・・・






いろんなバイク屋さんがありますけど、

お金もらってる以上、

もっとしっかりと修理して欲しいですよねえ~

バイク業界全体のイメージアップのためにもね~。。。































★ベルクラフHPもご覧ください!

http://www.bellclub.jp/





























 
















































































-----
01 | 2015/02 | 03
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
プロフィール

べるまま

Author:べるまま
兵庫県川西市のバイク屋です。1992年創業。
店長とママと2人で始めたはずなのにいつの間にか子供が3人。孫が6人。わんこが2匹に常連さんが多数~。毎日大人数でバタバタ過ごしております!!
http://www.bellclub.jp/

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR