2004年式グランドマジェスティ250 走行9500㎞
TITLE: 2004年式グランドマジェスティ250 走行9500㎞
DATE: 2014/06/22 06:59:21 PM
-----
BODY:
『パスンパスン異音がする』で入庫のGマジェ250です。
試乗してみるとどうも高回転域で失火(プラグに火花が飛んでいない)しているような感じ。
プラグやプラグキャップは1年半前に交換してるし。。。
テスターあててダイナモの発電やアース不良などの確認しても
異常なし。。。
でも電気系のどこかアース不良のはず!!
っと配線を丁寧に点検していくと・・・
ほら、ありました!!
バッテリーのマイナス端子から出ている配線がこんなところで断線しかけ!!
かろうじてマイナスのボディアースはしていたけれども
断線しかけで十分な電流が流れておらず
アース不良を起こしていたんでしょうね~。。。
エンジン止まるほどではないけど高回転時に調子が悪くなる
という、Gマジェの電気系トラブルでした!
なかなか、悩みましたよ~・・・
≪ボディアースとは?≫
電気ってプラスとマイナスを繋がないといけませんね。
ただバイクの中というのはスペースが限られています。
プラスとマイナスの配線を引くには狭すぎるのです。
よってプラスだけ配線してマイナスはバイクのボディ(車体フレーム)を使います。
バイクのボディ(車体フレーム)は鉄ですから電気を通します。
バッテリーのマイナス端子はボディ(車体フレーム)に接続されています。
ボディアースとはマイナスをボディ(車体フレーム)に繋ぐことを差します。
★ベルクラフHPもご覧ください!
http://www.bellclub.jp/
DATE: 2014/06/22 06:59:21 PM
-----
BODY:
『パスンパスン異音がする』で入庫のGマジェ250です。
試乗してみるとどうも高回転域で失火(プラグに火花が飛んでいない)しているような感じ。
プラグやプラグキャップは1年半前に交換してるし。。。
テスターあててダイナモの発電やアース不良などの確認しても
異常なし。。。
でも電気系のどこかアース不良のはず!!
っと配線を丁寧に点検していくと・・・
ほら、ありました!!
バッテリーのマイナス端子から出ている配線がこんなところで断線しかけ!!
かろうじてマイナスのボディアースはしていたけれども
断線しかけで十分な電流が流れておらず
アース不良を起こしていたんでしょうね~。。。
エンジン止まるほどではないけど高回転時に調子が悪くなる
という、Gマジェの電気系トラブルでした!
なかなか、悩みましたよ~・・・
≪ボディアースとは?≫
電気ってプラスとマイナスを繋がないといけませんね。
ただバイクの中というのはスペースが限られています。
プラスとマイナスの配線を引くには狭すぎるのです。
よってプラスだけ配線してマイナスはバイクのボディ(車体フレーム)を使います。
バイクのボディ(車体フレーム)は鉄ですから電気を通します。
バッテリーのマイナス端子はボディ(車体フレーム)に接続されています。
ボディアースとはマイナスをボディ(車体フレーム)に繋ぐことを差します。
★ベルクラフHPもご覧ください!
http://www.bellclub.jp/