天高く!創作の秋!信楽ベルツーリング
TITLE: 天高く!創作の秋!信楽ベルツーリング
DATE: 2009/10/18 08:46:22 PM
-----
BODY:
いつもより30分早い集合、
ベルクラブ前にはもうたくさんのバイクが並んでいます。
お隣の“seizanさん”でモーニングをいただきながら
ゆったりと皆さんが揃うのを待っておられました。簡単に出発前ミーティング。
本日の行程と第1休憩所や高速道路の降り口など連絡をし、
『1番大事な事は事故の無い様に!各自のペースで無理をしないように!』
と念を押され、さあ出発です。初参加は隼のO氏、R1のF氏、XJR1300のX氏の3名。
総勢14名14台の大排気量車が揃いました。高速道路を使用したのであっという間に到着です。
“日本一、敷居が低い陶芸教室”がキャッチフレーズの
陶芸道場『ろくろにチャレンジ!!』
テノールな声が素敵なお髭のオーナーさんに簡単にろくろの使い方と
形を作る手順とコツを伝授していただき
さあっ、チャレンジ!!まずは、土に慣れる所から。。。ハイッ、土の気持ちになって~・・・
皆さん思い思いの形を作ったり、つぶしたりと悪戦苦闘。。。ハイッ!右手を使うときは“脇”をしめて~。。。最初は『焼き物なんて・・・』と仰っていた方々も土を触りだすと面白くて
『帰るよ~』と言っても、なかなか動けない様子でした。。。
こういう作業をすると作品に性格があらわれますねぇ。。。
店長も真剣そのもの!タバコ
好きな人は“灰皿”ばかり。。。
お酒
好きな人は“お猪口”や“ぐい飲み”ばかり。。。
ビール
好きな人はビアジョッキ、食いしん坊さんは・・・

どうです!?この繊細な指さばき。。。!!!
信楽は何処に行っても狸ばかりでナカナカ見応えがあります。。。創作活動で集中した後はすっかりお腹がすいて
濃厚な蕎麦湯が美味しいと評判のそば処 黒田園さんへ。お腹もいっぱいになって、信楽・多羅尾の山々を少し走り回ってお楽しみの温泉です。
信楽温泉・多羅尾乃湯です。温泉上がりの面々↑↑↑ 狸はどれかわかりますか??? いつものベルツーリングとはチョット違った趣向の本日のツーリング。
皆さんいかがでしたか?
皆さんの力作はこの後、素焼き、色付けをし
おおきな窯で丸4日間かけて焼かれ、出来上がるそうです。
出来上がりは約2ヶ月後にベルクラブに届く予定です。
早く見たいですね!!!
幹事をしてくださったZRX1100のTさん、ありがとうございました!
とても楽しい経験をさせていただきました。
土いじりって無心になれていいですね~。。。
今度はぜひ、子ども達にも体験させてやりたいと思います。
ご参加の皆様、本日も安全運転で無事帰還、お疲れ様でした!!!
来月も宜しくお願いします!!!
★ベルクラフHPもご覧ください!
http://www.bellclub.jp/
DATE: 2009/10/18 08:46:22 PM
-----
BODY:
いつもより30分早い集合、
ベルクラブ前にはもうたくさんのバイクが並んでいます。
お隣の“seizanさん”でモーニングをいただきながら
ゆったりと皆さんが揃うのを待っておられました。簡単に出発前ミーティング。
本日の行程と第1休憩所や高速道路の降り口など連絡をし、
『1番大事な事は事故の無い様に!各自のペースで無理をしないように!』
と念を押され、さあ出発です。初参加は隼のO氏、R1のF氏、XJR1300のX氏の3名。
総勢14名14台の大排気量車が揃いました。高速道路を使用したのであっという間に到着です。
“日本一、敷居が低い陶芸教室”がキャッチフレーズの
陶芸道場『ろくろにチャレンジ!!』
テノールな声が素敵なお髭のオーナーさんに簡単にろくろの使い方と
形を作る手順とコツを伝授していただき
さあっ、チャレンジ!!まずは、土に慣れる所から。。。ハイッ、土の気持ちになって~・・・
皆さん思い思いの形を作ったり、つぶしたりと悪戦苦闘。。。ハイッ!右手を使うときは“脇”をしめて~。。。最初は『焼き物なんて・・・』と仰っていた方々も土を触りだすと面白くて
『帰るよ~』と言っても、なかなか動けない様子でした。。。



お酒

ビール





濃厚な蕎麦湯が美味しいと評判のそば処 黒田園さんへ。お腹もいっぱいになって、信楽・多羅尾の山々を少し走り回ってお楽しみの温泉です。
信楽温泉・多羅尾乃湯です。温泉上がりの面々↑↑↑ 狸はどれかわかりますか??? いつものベルツーリングとはチョット違った趣向の本日のツーリング。
皆さんいかがでしたか?
皆さんの力作はこの後、素焼き、色付けをし
おおきな窯で丸4日間かけて焼かれ、出来上がるそうです。
出来上がりは約2ヶ月後にベルクラブに届く予定です。
早く見たいですね!!!
幹事をしてくださったZRX1100のTさん、ありがとうございました!
とても楽しい経験をさせていただきました。
土いじりって無心になれていいですね~。。。
今度はぜひ、子ども達にも体験させてやりたいと思います。
ご参加の皆様、本日も安全運転で無事帰還、お疲れ様でした!!!
来月も宜しくお願いします!!!
★ベルクラフHPもご覧ください!
http://www.bellclub.jp/