fc2ブログ

3月定例はひつまむし

TITLE: 3月定例はひつまむし
DATE: 2009/03/16 08:35:44 AM
-----
BODY:
本日定例ツーリングの日、

いつもより30分繰り上げ集合にもかかわらず

集合時間の9時ジャストにはすでにこの台数。

お、昨日納車のR6も早速整列しているではありませんか!

次々集まってくるバイクを

一生懸命整列させてくださった常連ズの皆さまありがとうございます。
出発前ミーティング。

本日の行き先は琵琶湖の西北・近江今津。

美味しいひつまむしをイタダキに行きます。
先月の“海鮮バーベキュー”に引き続き

食べ物に弱い面々が集まりました。

なんと、予想外の21台スタートです。
吹田インターから名神に入り、

第1休憩所の桂川PAで3台合流、

総勢24台25名、内初心者4名、

京都東インターを出て湖西道路に入ります。

なんていいお天気でしょう!!
琵琶湖大橋ふもとの道の駅で大きな湖を眺めながら休憩。
今回のツーリングも地図を眺めながらず~っと計画を練っていた店長。

あまりの台数にびっくりしてか?

それとも高速でのしーちゃんの爆走に手を焼いてか(?)すでに少々披露気味です。
さて、目的地はもうすぐ!北の山々に雪が積もってたって平気平気!!
輝く湖面、湖畔にはもう桜がちらほら咲いています。
信州のタテヤマを思わせるような壮大な景色の中を長~~い車列が続きます。
先頭からも最後尾がなかなか確認できません。
『やった~!!ひつまむし!!』
ほぼ予定どおり12時半到着、近江今津の

西友(にしとも)本店
さんにお邪魔しました。

2階は広いお座敷で、前日の急な予約にも

当日の急な人数追加にも快く応じてくださりました。

駐車場の数も事前に確認したところ

お向かいの滋賀銀行さんの駐車場にも止めさせてもらえるとのコトで

24台が困る事も無くスムーズに駐車、移動、お昼ご飯となりました。
皆が『ひつまむし 1300円(税別)』をイタダク中で

ひときわ大きかったのが、写真上↑『うなぎ大名 2200円(税別)』

うなぎやカモが選べる『西友蕎麦 800円(税別)』などもあり

とっても美味しくて、うなぎを満喫できるメニューの数々でした。
ちなみに“ひつまぶし”ではなくて“ひつまむし”だそうです。

で、いっぱい騒いでお腹がいっぱいになったら

恒例の“どこでも寝るしーちゃん”です。

20年来のお付き合いの還暦ライダーのS氏曰く、

『どこでも寝るのはやっぱり親子やなぁ~』

そういえば、パパもレースの合い間にどこでも寝てました
さて、ご飯も食べたし、ゆっくりしたし

給油して出発です!!

24台もいるのにその行動のてきぱき早いこと早いこと!!!

だらだらすることなくさっさと出発して

帰路を楽しもうという気持ちはみんな一緒なんですよね!

ホント素晴らしい!!
帰路はお楽しみ、山間のワインディングです。

国道303号線・小浜経由⇒国道162号線・美山⇒府道19号線・日吉

⇒国道477号線・川西です。



《ベルツールール・その1》の確認

その時どきの交通状況などにより

いくつかのグループに分かれてしまうと思いますが、

必ず曲がり角にスタッフ(常連ズの皆さん)が待っておりますので

各自のペースで安全にワインディングを楽しんでください!!


・・・って言ったのに~~!!???

美山のワインディング最後の下りカーブで前輪から滑っちゃったらしいです。

ご本人(ベテランのK氏)日く、『そんなに飛ばしてへんかってンケド~』

前日までの雨のせいで凍結防止剤のまかれたワインディングは

少し湿っていて、チョット滑りやすくなっていたようです。

う~ん、残念!皆さんも気をつけてください。
何とか無事にベル前にたどり着いたのが午後6時前。

反省会は久代の“焼肉でん”さん。

直前の予約もOK!

120種類のメニューから食べ放題とドリンクバーの飲み放題でひとり3500円。

うーん安い!





解散後、店長とK氏は放置してあったバイクを引き上げに美山へ。

10時半頃に『積み込み完了メール』が届き、12時ごろのご帰還でした。

お疲れ様!



母は、こんなに疲れたツーリングは初めてです。

帰路のワインディングをリッタークラスをものともせず爆走するしーちゃんの後ろをずっと追いかけてヒヤヒヤ走っていたせいで疲労は最高。

店長が帰ってくるまで死んだように寝ておりました。





これまた、伝説の出来てしまったベルツーリングでしたが

みなさん、楽しんでいただけたようで

ソレモコレモ、“底辺を広げなければ!”というベルクラブの方針に

賛同してくださっている常連ズの皆さんのご協力のおかげです。

ありがとうございますです。

参加のみなさん、お疲れ様でした。







★ベルクラフHPもご覧ください!

http://www.bellclub.jp/
-----
COMMENT:
AUTHOR: 1400GTR海苔
DATE: 2009/03/16 12:42:53 PM
あッ それと出発前の整列はボク一人でやらされました。

だれも手伝ってくれませんですた。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 1400GTR海苔
DATE: 2009/03/16 12:39:08 PM
昨日はお疲れ様でした。

昨日のツーに備えしーちゃんを2回プチツーへ連れて行きましたが、

しーちゃんにあんな爆走を教えておりません・・・ 

やはり誰かのANA・・・  でなくてDNAでしょうか?

晩御飯の後、「でん」を出た後も高笑いしながら家まで大爆走です。私の制止も振り切って車の流れに乗って違う車線へと消えて

ゆきますたよ。

次も行くのかな?パスされないように闇練しとこ。



あッ!  べるままさん! 「ひつまむし」でなくて「ひつまぶし」ですよッ 

おひつにまぶしてあるからひつまぶしです。

我々か食したのはまむしではありませんぞよ!  (ホントに?)
-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2009/03/16 01:06:50 PM
>1400GTR海苔さま



お疲れ様です。

あんなに、親の言う事聞かない子とは・・・

ほんと誰の子なのでしょうか???



一説によるとDNAが二乗作用を起こしているとかいないとか。。。

それってやっぱりワタシも悪いのですか???





高速しかり、ワインディングしかり、

本人は平気でアクセルあけまくって

親の制止も振りきって。。。



ホ~~ントに疲れました。

いつもご面倒おかけしてスイマセン。。。



でも、帰りのワインディングでも中盤集団を先頭きってバンバン飛ばしていましたが

後ろについて心臓バクバクで見ていて

『結構安定して走ってるな』という印象でした。



ので、次回からは母の寿命の短くなる引率はやめておこうかと思います。

こけたらこけたときですからね。

ワタシも昔はこけましたモン。(笑)

こけなきゃわからないこともありますしね。。。???



ひつまむしの件は私もそう思っていたのですが

うなぎのコトをまむしと言うそうですよ。

S氏がメニューの画像をくれていますので

本文内に貼っておきます。

ご確認くださいませ。





出発前の整列の件は前日のミーティングでちゃんと頼んでおいたのに!!!

K君に厳重注意しておきます!!!




-----
COMMENT:
AUTHOR: 1400GTR海苔
DATE: 2009/03/16 02:32:16 PM
へえ~(゚Д゚)

知らなかった。

すんまそん、知ったかして。

ちゃんとべるままさんみたく学習しときます。



あっ それから整列注射の事は乗りのK君にはくれぐれも内緒にしといて下さい。

バレたら「てめ~コクってんじゃねーぞ!」ってヤキいれられるんで。

マジこわいんスよ10R乗りの君て。
-----
COMMENT:
AUTHOR: hana木
DATE: 2009/03/16 07:22:44 PM
ご無沙汰しています、何か楽しそうですなぁ~。私は残念ながら日曜出勤が1/2の確率で(全出勤も有り)顔を出せてませんが出来れば次は参加したいなぁ~と。
-----
COMMENT:
AUTHOR: CB1300 KO-ZY
DATE: 2009/03/16 06:25:23 PM
昨日、初定例ツーリングに刀3型のホリmanと参加させて頂、とても楽しかったです。



自分がCB1300に乗っている姿を始めてみたんですが、やっぱりCB250しか見えない。

ハプニング有りの後ろからのベルママさんのプレッシャーを感じながらのは、楽しいツーリングでした。



まだまだ未熟な僕ですが、これからも、ツーリングに参加させて頂きますので、宜しくお願いします。



店長に良い相棒(CB1300)をを見つけて頂、感謝です。




-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2009/03/16 11:47:42 PM
>hana木さん

ほんっっとご無沙汰ですね!

お仕事ばっかりしてちゃあダメですよ~!

一緒に遊びましょう!

定例ツー頑張って続けてますよ!



しーちゃんが免許取ったり

最近は中年ライダーや若い世代の方々も増えてずい分賑やかです。

相変わらず、車種の方は多様ですが。。。



走り回ってばかりのベルツーとイベント性も兼ね備えたベルツーと

さてさてこれからどうなっていくのか。。。



hana木さんも又ご参加お待ちしていますね。

一緒に進化して行きましょう!!!
-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2009/03/16 11:38:41 PM
>CB1300 KO-ZY さま

お疲れ様でした!

いやあ~!ガードレールの下にはまり込んだBMWを

難なく引っ張り出していただき、さっすがCB1300 KO-ZY さん!!

とカンシンイタシマシタ。



免許とりたて・初参加とは思えぬ華麗なバイクさばき。

これからも良きツーリング仲間、ムードメーカーとしてベルツーにご参加くださいね。



BMW救出後、ホーネット600二人乗りの店長の後ろを日吉まで走ったのは

いかがでしたか?



ベルツーは安全のため、技術向上のため、開催しておりますが

上手な人の後ろを走ってそのコーナリングをマネするのが

1番上手くなる近道だと思っております。

どんどん利用してくださいませ!



あっ!動画もありますよ。

近いうちにアップしますので、お楽しみに!!




-----
COMMENT:
AUTHOR: 10R乗りのK
DATE: 2009/03/17 12:55:31 AM
どうも、10R乗りのKです。

ツーリングに参加された皆様お疲れ様でした~



ひつまぶしは美味しかったし、

帰りの美山では激走も出来たので楽しかったです~

久しぶりの大所帯でのツーリングで、

いつもと違った雰囲気も良かったです。



今回、前日に整列駐車の件を頼まれていたのですが、

前日に店長から出された課題をクリアするのに、

必死だった為、1400GTR海苔さんに

整列駐車を任せてしまいスンマセンでした!!




-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2009/03/17 08:36:45 AM
>10R乗りのKくん

お疲れ様でした~!



親子タンデム参加のHさんが

『皆がそれぞれ気ぃつかって話しかけてくれたり、動いてくれてて、

知らない人ばっかりでも、とても気持ちよかったです』

と、おっしゃってくれていました。



反省会での終始和やかなムードは『本日の主役・BMWのK氏』や

『第2主役・ゼファーでUターン君』の表の活躍だけではなく

常連皆さんの的確な曲がり角の連絡活動や

K君に特別に課せられた『参加者全員と会話をする』という

特命が実った証拠だと思います。

ありがとう!

(でも、まずは整列をさせてからで良かったんですけど。。。???





バイクの整備は命をあずかる仕事ですから、いつも全力投球です。

ツーリングではその上に“楽しさを提供する”という課題が乗ってきますので

店長シカリ、ワタシも結構気を使っていて、もう、くたくたです。



が、皆さんのおかげで成功した後の反省会は本当に嬉しいものですし

いろんな方とお知り合いになれて、いろんな考え方があるのだなあとか

いろんな人を受け入れていけるのも、

ひとりだけの器ではとっても無理な事ですが

皆に協力してもらえるとその器もどんどん大きくなっていくのがわかりますね。



これからも皆さんの意見を取り入れながら

ベルツーリングを楽しく進化させていきたいと思いますので

一緒に楽しみましょうね!!



いつもありがとう!!




-----
COMMENT:
AUTHOR: クロモンニシヨド
DATE: 2009/03/17 07:24:18 PM
先日は、お疲れ様でした

毎度お世話になりっぱなしで、すみません

楽しいツーリングでした、

本当にありがとうございます



しかし、うなぎ大名でか過ぎっす

大名だけのことはある~~~(笑)



今後もどうぞ宜しくお願い致します

またお世話になりにいきま~す




-----
COMMENT:
AUTHOR: CB1300 KO-ZY
DATE: 2009/03/17 06:01:36 PM
お褒め頂ありがとう御座います。

調子に乗らず、運転技術を向上に努めます。

力仕事はお任せ下さい。

やはり、長年連れ添っている分、二人の息の合ったタンデム走行だと関心して見ていました。

今後も、ツーリングを含めよろしくお願いします。
-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2009/03/17 08:57:07 PM
>クロモンニシヨド の皆さま

お疲れ様です!



今日、動画チェックしてたら、K下さんがあの古~い(?)GSFで

バンバン走ってるのが写ってましたよ。



弟さんや第2主役のゼファーでUターン君や隼さんにもヨロシクです。



店長の頭の中は早速、来月の構想が出来始めているようです。

また、時間と体の許す限り、ご参加くださいませ


-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2009/03/17 09:10:35 PM
>CB1300 KO-ZY さま

こちらこそヨロシクです。



頼りになる力持ちさんがいてくれると心強いです!!



まあ、店長がこんな感じの人(バイクに関して意外には割りとゆる~い人です)なので

自然とゆったりとした感じの方々がお集まりいただいているようで

いつもこんな感じでワイワイやっております。



また、土日は常連さんもたくさんいらしてますので

『一緒に走りに行きましょう~』なんて、ぷちツーリングなどにも行かれたら良いんじゃないでしょうか???



CB1300 KO-ZY さんにそっくりなお子さんもまた、一緒に遊びに来てくださいね!






-----
COMMENT:
AUTHOR: 大名
DATE: 2009/03/17 11:22:57 PM
どうも。

”うなぎ大名”なぞ奮発した結果ですな。

これで定額給付金もふっとびました。

とほほ。



転倒大名より、、、、。
-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2009/03/18 07:11:32 AM
>大名様

おはようございます。



お体の方は大丈夫ですか?

打ち身?筋肉痛?

それより心が痛いって???



大丈夫!店長がいつものようにお金のかからないように(デブゴンで)

上手く復活させてくれますよ!!!



早く復活して、温泉行かなきゃね。

来月、華麗なる復活をして皆を安心させてくださいませ!!!


-----
COMMENT:
AUTHOR: 決してイケイケでなぃ、ビビリのしーちゃん
DATE: 2009/03/18 03:03:43 PM


もー恐くて恐くて

全然アクセル

あけれませんでしたぁ←



こけなくって

ほんまによかったぁーーー



みなさんの

"まて!!"

とても愛を

感じますw



死なずにここにいられるのも

ほんっと皆さんのおかげ☆



次ゎ100㌔出せるように

頑張ってついていきまァす♪



PS.やっぱりあなたと

タンデムがいいゎ、だーりん
-----
COMMENT:
AUTHOR: CB1300 KO-ZY
DATE: 2009/03/19 01:25:51 AM
べるままさん 4月の定例ツーリングは、刀の堀manと祐介CB。この間、店長にご紹介頂いた、グリンピースさんで納車した、忍者250Rの4名で参加予定です。

忍者250Rは既に会社の有給もベルツーに合わせて申請していましたよ

4月定例ツーリング、全員楽しみにしてます。宜しくお願いします。
-----
02 | 2009/03 | 04
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

べるまま

Author:べるまま
兵庫県川西市のバイク屋です。1992年創業。
店長とママと2人で始めたはずなのにいつの間にか子供が3人。孫が6人。わんこが2匹に常連さんが多数~。毎日大人数でバタバタ過ごしております!!
http://www.bellclub.jp/

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR