2月定例ツーリング to日生(ヒナセ)漁港 in岡山
TITLE: 2月定例ツーリング to日生(ヒナセ)漁港 in岡山
DATE: 2009/02/15 10:40:21 PM
-----
BODY:
8時20分、店長の命を受けて先遣隊2名出発。(場所取りのため)
本日、みんなが滞りなく楽しく過ごせたのは先遣隊のお二人のおかげです!
ご苦労様でした!!

ここ暫らくの暖かい陽気に誘われて?DATE: 2009/02/15 10:40:21 PM
-----
BODY:
8時20分、店長の命を受けて先遣隊2名出発。(場所取りのため)
本日、みんなが滞りなく楽しく過ごせたのは先遣隊のお二人のおかげです!
ご苦労様でした!!


それとも“海鮮バーベキュー”が魅力なのか???
あっという間に予定人数の倍以上の参加希望者が。。。
朝10時出発ベルクラブ前には30分前からたくさんの方々。
本日初参加はご夫婦で大型免許のI川夫妻は店長の同級生だそうです。
マジェステイにタンデム参加のH川さん親子は双子のよう!
2週間前に納車したてのA君はまだまだ初心者でツーリングデビューで
高速道路も初めてだそうです。
大まかなコースと休憩場所などの説明を簡単に済ませてさあ出発。


↑ 淀川のバイク屋さん“黒門さん”2名参加です。
10時出発ギリギリに到着の3台を入れて、合計13台・17名で、さあ、出発です。
今回は初心者もいらっしゃるし『たまには子供たちも連れて行こうか』と言う事で
コネコネワインディングは控えめにして
常連の皆さまにご協力いただいて受験の終わったしーちゃんと
お友達のみさちゃんとレツをタンデムで連れて行きました。
姫路から参加のR1もタンデムで合流。
見事な車列です。
山陽自動車道の赤穂インターを降りて少し走るといよいよ海が見えてきました。
最近、牡蠣お好みが流行っているようですが
今回はその先の『日生漁港・五味の市』に行きました。
地元の漁業協同組合運営の漁協市場はとれたての新鮮な魚貝類と、
それに負けないくらいのおばちゃん達の威勢の良さで
熱気ムンムンです。
隣接する建物では1卓600円で炭火焼を楽しむ事が出来ます。
牡蠣やらてんぷらやらブリの照り焼きやら・・・
コンロの周りに座りきれない人たちもせっせと運ばれてくる焼き牡蠣やらお刺身やら
ぷりぷりの牡蠣ご飯やら焼きアナゴやら・・・
たらふく堪能いたしました。
『ハイ、写真撮りますよ~!!』と声をかけると
あっという間にGOODな隊列に並んでくれて
本当に見事なチームワークです!!!

4時半ベル前到着。
いったん解散し、5時半開始で反省会は今回も川西能勢口駅前の『哲鳥(satori)』さん。
飲み放題でたらふく飲んでワイワイ騒いで10時頃帰宅。
タンデムの皆さんご苦労様でした。
現地で急用で帰宅されたI川夫妻、お見送りしていただいたWさん夫妻も
また機会があればご参加クダサイね!
さて、来月はどこに行きましょうか???


P.S.ワタクシもホーネット600をお誕生日に買っていただいたので
久しぶりに大きなバイクで参加させていただきました。
流石!ホンダの4気筒車。めちゃくちゃ乗りやすいですね!
マフラーもボンボンいい音
少し下のトルクが物足りない気もするけど
そこは多めにアクセル開けて、皆さんにおいてかれないように
頑張りまっっす!!
★ベルクラフHPもご覧ください!
http://www.bellclub.jp/
-----
COMMENT:
AUTHOR: 1400GTR海苔
DATE: 2009/02/17 07:29:29 PM
ども、べるママさん。
あ、いやお母様とお呼びした方が自然ですね。
あなたの義理の息子のボクです。
ワイフのしーちゃんとの初タンデムツー、 戸手も楽しかったデス。
ご存知の通り明るい子ですから、退屈になりがちな高速走行を盛り上げようと、ボクの危険を顧みずハシャイデいましたよね。
止まっている時も同じテンションですから、ボクの足は必死にプルプルしてましたよ。ボクのカヨワイ靱帯が逝ってしまったかと思いましたよ。
はははははははは~
しかしなんですね、タンデムしただけで夫婦になれるなんて素敵ですね。
まあ、来月は寺僧してもらいますが…
あっ 自走ね。
来月もよろです。
-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2009/02/17 11:13:50 PM
> 1400GTR海苔 さま
タンデム走行ありがとうございました。
すーぱークロスじん帯は大丈夫でしょうか???
帰宅後しーちゃん曰く、『風邪ひいたかも?喉が痛いわあ』
レツ曰く、『あんた、はしゃぎすぎや。ずっと大声出してたやろ』
ですって。
くれぐれも『Tさんったら、セクハラするねんよ~
』
なんてう嬉しそうに言いふらさないように、ネンを押しておきますね!!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 10R乗りのK
DATE: 2009/02/20 12:06:38 AM
ども、先遣隊のKです。
ツーリングに参加された皆様お疲れ様でした。
特に1400GTR乗りのTさん、
クロスじん帯を損傷されながらのタンデム走行お疲れ様でした!!
今回も何事もなく無事にツーリングが、
終わって良かったです。
来月のベルツーでもスタッフとして、
頑張りま~す!
-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2009/02/21 10:30:33 AM
>10R乗りのK くん
先遣隊任務完了ご苦労様でした。
いつもと違う雰囲気でたまにはこんなのもありかなと。
先遣隊さんのおかげでゆっくり楽しませてもらいました。
暫らくは初心者ラッシュで
常連ズの皆さまにも気を使って頂くことも多いかと思いますが
自分が初心者のときを思い出して
出すぎず、的確なアドバイスが出来るようになりたいです。
是非、安全で楽しいバイクライフを後世に伝えて生きましょうね!!
いったん解散し、5時半開始で反省会は今回も川西能勢口駅前の『哲鳥(satori)』さん。
飲み放題でたらふく飲んでワイワイ騒いで10時頃帰宅。
タンデムの皆さんご苦労様でした。
現地で急用で帰宅されたI川夫妻、お見送りしていただいたWさん夫妻も
また機会があればご参加クダサイね!
さて、来月はどこに行きましょうか???


P.S.ワタクシもホーネット600をお誕生日に買っていただいたので
久しぶりに大きなバイクで参加させていただきました。
流石!ホンダの4気筒車。めちゃくちゃ乗りやすいですね!
マフラーもボンボンいい音

少し下のトルクが物足りない気もするけど
そこは多めにアクセル開けて、皆さんにおいてかれないように
頑張りまっっす!!
★ベルクラフHPもご覧ください!
http://www.bellclub.jp/
-----
COMMENT:
AUTHOR: 1400GTR海苔
DATE: 2009/02/17 07:29:29 PM
ども、べるママさん。
あ、いやお母様とお呼びした方が自然ですね。
あなたの義理の息子のボクです。
ワイフのしーちゃんとの初タンデムツー、 戸手も楽しかったデス。
ご存知の通り明るい子ですから、退屈になりがちな高速走行を盛り上げようと、ボクの危険を顧みずハシャイデいましたよね。
止まっている時も同じテンションですから、ボクの足は必死にプルプルしてましたよ。ボクのカヨワイ靱帯が逝ってしまったかと思いましたよ。
はははははははは~
しかしなんですね、タンデムしただけで夫婦になれるなんて素敵ですね。
まあ、来月は寺僧してもらいますが…
あっ 自走ね。
来月もよろです。
-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2009/02/17 11:13:50 PM
> 1400GTR海苔 さま
タンデム走行ありがとうございました。
すーぱークロスじん帯は大丈夫でしょうか???
帰宅後しーちゃん曰く、『風邪ひいたかも?喉が痛いわあ』
レツ曰く、『あんた、はしゃぎすぎや。ずっと大声出してたやろ』

くれぐれも『Tさんったら、セクハラするねんよ~

なんてう嬉しそうに言いふらさないように、ネンを押しておきますね!!

-----
COMMENT:
AUTHOR: 10R乗りのK
DATE: 2009/02/20 12:06:38 AM
ども、先遣隊のKです。
ツーリングに参加された皆様お疲れ様でした。
特に1400GTR乗りのTさん、
クロスじん帯を損傷されながらのタンデム走行お疲れ様でした!!
今回も何事もなく無事にツーリングが、
終わって良かったです。
来月のベルツーでもスタッフとして、
頑張りま~す!
-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2009/02/21 10:30:33 AM
>10R乗りのK くん
先遣隊任務完了ご苦労様でした。
いつもと違う雰囲気でたまにはこんなのもありかなと。
先遣隊さんのおかげでゆっくり楽しませてもらいました。
暫らくは初心者ラッシュで
常連ズの皆さまにも気を使って頂くことも多いかと思いますが
自分が初心者のときを思い出して
出すぎず、的確なアドバイスが出来るようになりたいです。
是非、安全で楽しいバイクライフを後世に伝えて生きましょうね!!