秋晴れ・行楽日和・定例ベルツーリング
TITLE: 秋晴れ・行楽日和・定例ベルツーリング
DATE: 2008/10/20 11:56:49 PM
BODY:
待ちに待った第3日曜日・2008年10月19日は、
先月の雨のベルツーが嘘の様な快晴でした~
久々に参加のGSX-R600のH氏からは前日に
BMWのK君からは当日の朝に参加の電話が入りました
。
今回、久々の二人を入れて10名、
いつもの気の合うメンバーばっかりだったためか、
それとも先月の“雨の信州”の反動か?
店長のペースの速いこと速いこと。。。
道もすいててビュンビュンと軽快に秋の丹波地方を走り回りました。
いつもの第1休憩所。
リッターバイクに混ざって、1番手前に写ってるのは
まさかのCBX250Sです。
原付免許のS君が、突然大型免許を取得し『大型バイクを買う』と言うので
『まずはこれでバイクに慣れてから』といきなりの大型デビューにストップがかけられて
ベルクラブの代車(店長のレースベース車両)に乗り出してからはや1ヶ月。
S君にとっては初めてのツーリングでしたが、
これがなかなか、頑張ってついてくるではありませんか!!!
お昼ごはんは遠阪トンネルの近くの“そば処今出せせらぎ園”さん。
いつもの美味しいお蕎麦を頂きました。
今回のベルツーリングは和田山ルートで多可郡に行きました。
(というか、、、生野銀山湖を目標に出発しましたが、ついつい遠阪峠を走ってしまい、
いつの間にか播但道を南下して多可郡に行ってしまいました。。。)
さんざん走り回って店長お気に入りの“こんだ温泉”にたどり着いたのはすでに4時ごろ、
そこかしこに『丹波の黒豆』と書いたのぼりが立っていて
美味しそうな黒豆が束にして売られていましたが
お土産を買う余裕もなく、目いっぱい走り回った1日でした。
反省会は近所の“ワンカルビ”さんで、来月の“R1のK君の復帰”を祝いながら
食べ放題の焼肉をお腹いっぱいイタダキました。
という事で、S君にはCBX250Sからのステップアップが許されました。
R1のK君、SSの皆さん、ライバル出現???
来月も頑張りましょう~!!!
P.S. ワタクシもCB400SFバージョンSのエンジンパワーや足回りに
物足りなさを感じる位に体が慣れてきました
が、月1の激走でオバサンのカラダは結構ヘロヘロなので
動画編集は、もう暫らくお待ちクダサイね!!!
★ベルクラフHPもご覧ください!
http://www.bellclub.jp/
COMMENT:
AUTHOR: R1乗り改めZX10R乗りのKです
DATE: 2008/10/21 02:18:45 AM
どうも、ZX10R乗りのKです。
ツーリングに参加された皆さんお疲れ様でした。
天気にも恵まれて楽しいツーリングになった
みたいでよかったです。
今回、店長を始めベルママさんや1400GTR乗りのTさんには、
色々とご心配をお掛けしてすいませんでした。
これからは、常に安全運転を心掛けて楽しいバイクライフを
送っていきたいと思います。
また、ZX10Rの購入に関して協力して頂いた店長に
この場を借りてお礼申し上げます。有難う御座いました。
-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2008/10/21 07:51:02 AM
>R1乗り改めZX10R乗りのK君
おはようございます!
R1は残念でしたが、とてもいいZX10Rが手に入りよかったですね。
前回、今回と参加できなかったのにいつも話題の中心にいるK君。
流石、人気者ですねえ~。。。
あなたのバイクへの情熱は人の心を動かしますね
そうですね、安全運転で末永くバイクに乗っていられるように
技術向上目指してベルツーリング頑張っていきましょうね
-----
COMMENT:
AUTHOR: 1400GTR乗り
DATE: 2008/10/21 08:46:47 AM
ども、WR450のW君の「へへッ聴覚と視覚でみんなをビビらっしゃうぜ多角形コーナリング」を恫喝で封印させた1400乗りです。
V(^O^)
店長、べるままさん、参加された皆さんお疲れ様でした。
今回もトラブルなく完走できて何よりです。
店長もべるままさんも、体がヘロヘロだそうですね。
いけませんな~。私の様に普段から体を鍛えておけば、2日で1000km走ってもビクともしないのですよ。( ̄ー+ ̄)フッ
見た目はともかくとして……
次回も楽しみにしてあます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2008/10/23 12:24:31 PM
>1400GTR乗り さん
今回は正妻のZRX前後オーリンズ仕様でのご参加、おつかれさまでした。
前日の日帰りせせらぎ街道に続き、
ベルツーリング(夜間走行有)でなんと1000km!?
ごめんなさい~!
とてもこの老体に片足突っ込んだ状態ではついていけませんです。
頑張って(お酒抜いて)身体を鍛えようと思います。
昨日、水曜日は保険代理店資格の更新試験でした。
前日の夜、皆が寝静まった頃からこそこそと一夜漬け。
もう、体がガタガタです。
復活するのに何日もかかってしまいますわ~。。。
今晩、黒兵衛のバイトさんのお給料計算が終わった後
元気が残ってたらぼちぼち動画編集でもしようかと思います。
こんな感じでなかなかですが、まあ、気長に待っててくださいませ~。
ヨロシクです!!
by1400GTR乗りさんの元気をお裾分けして頂きたいべるままでした!
-----
--------
DATE: 2008/10/20 11:56:49 PM
BODY:
待ちに待った第3日曜日・2008年10月19日は、
先月の雨のベルツーが嘘の様な快晴でした~

久々に参加のGSX-R600のH氏からは前日に
BMWのK君からは当日の朝に参加の電話が入りました

今回、久々の二人を入れて10名、
いつもの気の合うメンバーばっかりだったためか、
それとも先月の“雨の信州”の反動か?
店長のペースの速いこと速いこと。。。
道もすいててビュンビュンと軽快に秋の丹波地方を走り回りました。
いつもの第1休憩所。
リッターバイクに混ざって、1番手前に写ってるのは
まさかのCBX250Sです。
原付免許のS君が、突然大型免許を取得し『大型バイクを買う』と言うので
『まずはこれでバイクに慣れてから』といきなりの大型デビューにストップがかけられて
ベルクラブの代車(店長のレースベース車両)に乗り出してからはや1ヶ月。
S君にとっては初めてのツーリングでしたが、
これがなかなか、頑張ってついてくるではありませんか!!!
お昼ごはんは遠阪トンネルの近くの“そば処今出せせらぎ園”さん。
いつもの美味しいお蕎麦を頂きました。
今回のベルツーリングは和田山ルートで多可郡に行きました。
(というか、、、生野銀山湖を目標に出発しましたが、ついつい遠阪峠を走ってしまい、
いつの間にか播但道を南下して多可郡に行ってしまいました。。。)
さんざん走り回って店長お気に入りの“こんだ温泉”にたどり着いたのはすでに4時ごろ、
そこかしこに『丹波の黒豆』と書いたのぼりが立っていて
美味しそうな黒豆が束にして売られていましたが
お土産を買う余裕もなく、目いっぱい走り回った1日でした。
反省会は近所の“ワンカルビ”さんで、来月の“R1のK君の復帰”を祝いながら
食べ放題の焼肉をお腹いっぱいイタダキました。
という事で、S君にはCBX250Sからのステップアップが許されました。
R1のK君、SSの皆さん、ライバル出現???
来月も頑張りましょう~!!!
P.S. ワタクシもCB400SFバージョンSのエンジンパワーや足回りに
物足りなさを感じる位に体が慣れてきました

が、月1の激走でオバサンのカラダは結構ヘロヘロなので
動画編集は、もう暫らくお待ちクダサイね!!!
★ベルクラフHPもご覧ください!
http://www.bellclub.jp/
COMMENT:
AUTHOR: R1乗り改めZX10R乗りのKです
DATE: 2008/10/21 02:18:45 AM
どうも、ZX10R乗りのKです。
ツーリングに参加された皆さんお疲れ様でした。
天気にも恵まれて楽しいツーリングになった
みたいでよかったです。
今回、店長を始めベルママさんや1400GTR乗りのTさんには、
色々とご心配をお掛けしてすいませんでした。
これからは、常に安全運転を心掛けて楽しいバイクライフを
送っていきたいと思います。
また、ZX10Rの購入に関して協力して頂いた店長に
この場を借りてお礼申し上げます。有難う御座いました。
-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2008/10/21 07:51:02 AM
>R1乗り改めZX10R乗りのK君
おはようございます!
R1は残念でしたが、とてもいいZX10Rが手に入りよかったですね。
前回、今回と参加できなかったのにいつも話題の中心にいるK君。
流石、人気者ですねえ~。。。
あなたのバイクへの情熱は人の心を動かしますね

そうですね、安全運転で末永くバイクに乗っていられるように
技術向上目指してベルツーリング頑張っていきましょうね

-----
COMMENT:
AUTHOR: 1400GTR乗り
DATE: 2008/10/21 08:46:47 AM
ども、WR450のW君の「へへッ聴覚と視覚でみんなをビビらっしゃうぜ多角形コーナリング」を恫喝で封印させた1400乗りです。
V(^O^)
店長、べるままさん、参加された皆さんお疲れ様でした。
今回もトラブルなく完走できて何よりです。
店長もべるままさんも、体がヘロヘロだそうですね。
いけませんな~。私の様に普段から体を鍛えておけば、2日で1000km走ってもビクともしないのですよ。( ̄ー+ ̄)フッ
見た目はともかくとして……
次回も楽しみにしてあます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2008/10/23 12:24:31 PM
>1400GTR乗り さん
今回は正妻のZRX前後オーリンズ仕様でのご参加、おつかれさまでした。
前日の日帰りせせらぎ街道に続き、
ベルツーリング(夜間走行有)でなんと1000km!?
ごめんなさい~!
とてもこの老体に片足突っ込んだ状態ではついていけませんです。
頑張って(お酒抜いて)身体を鍛えようと思います。
昨日、水曜日は保険代理店資格の更新試験でした。
前日の夜、皆が寝静まった頃からこそこそと一夜漬け。
もう、体がガタガタです。
復活するのに何日もかかってしまいますわ~。。。
今晩、黒兵衛のバイトさんのお給料計算が終わった後
元気が残ってたらぼちぼち動画編集でもしようかと思います。
こんな感じでなかなかですが、まあ、気長に待っててくださいませ~。
ヨロシクです!!

by1400GTR乗りさんの元気をお裾分けして頂きたいべるままでした!
-----
--------