五月晴!美山激走ツーリング!お疲れ様でした~!!
TITLE: 五月晴!美山激走ツーリング!お疲れ様でした~!!
DATE: 2008/05/18 11:24:02 PM
BODY:
爽やかな五月晴れ、最高のコンディション!
店長も念願のマイマシンを手に入れ、久しぶりに革ツナギを着込んでの登場。
『お、入った入った。体型変わってないやん。』だって。
能勢で合流のGSX-R1000のY氏をあわせて12台の参加でした。
今回のツーリングはバイク暦10~30年クラスのベテランばかり。
本日の行き先と大まかなルートを発表し和やかなムードでの出発。
BUT! 常連ばかりのツーリングで気を抜いたのか、
いろんなアクシデントに見舞われた1日でした
まずはいきなり最先頭集団が迷子。
曲がり角での連絡ミスです。ベテランならではの勘違い。
さすが最先頭集団、すぐに追いつきましたが、
救助に向かったこんちゃんがUターンでたちゴケ。
う~ん痛い!!でもドンマイドンマイ!
気を取り直して、お馴染みのお蕎麦屋さんでお昼ご飯。
ツーリングの人たちの多い事!
とろろ蕎麦750円也をイタダキマシタ。
なかなかボリュームもあり、美味でした~!
さて、お腹もいっぱいになったところで次の目的地まで
ワインディングを楽しんで。。。。
気分も乗ってきたところで、あれ???
動画撮影に帆走していたななパパさんのマシンが転がっているではありませんか!!!
撮影のため後続車を先にかわそうとして端に寄り過ぎて
砂に乗り上げてしまい転倒してしまったそうです。
現場検証写真にも写ってる通り、かなりの勢いで転倒。
そのまま左側の川に落ちる寸前に高さ15センチほどのコンクリートの橋の欄干に激突。
エンジンケースの底をしこたまぶつけて割れてしまったようです。
しかし、ドカティモンスターのパワーってすごいんですねえ。
ただのスリップダウンがこんなに痛そうだったのはびっくりいたしました。
ななパパさんはここでリタイア。
お勤め先の箕面のドカティ屋さんのレスキューを待つことになり
一行は再度気を取り直して目的地の“あやべ温泉二王の湯”へ。
いろいろあった美山激走ツーリングでしたが
水曜日の下見が功を奏して、
いつもながらの素晴らしいワインディング三昧。
店長の連れてってくれるルートは
空気も景色も美しく、道もきれいで車も少なく、
リッタークラスも気持ちよく飛ばせるルートばかりです。
前回不動だった店長のカメラ。
今回はどうだったでしょうか?
角度のセッティングにもこだわっていましたが。。。
動画アップは ななぱぱさんの復帰次第ということで、
暫らくお待ちくださいませ~
(店頭に来ていただければオリジナルをご覧になれますよ。)
ワタクシは、前回のディグリー250からステップアップいたしまして
例のSRX-6で参加させていただきました。
最初は久しぶりの大型車両にビクビクコワゴワの私。
店長は『キャブセッティングバッチシやで!』といってたのに
『めっちゃ乗り難い~!!!』と、のたまうと
常連の皆さんに『FCRなんか着けてるからや』
店長には『もっと回さへんからや』と言われてしまいました。
で、後半、これでもかっ!ってくらいにぶんぶん回したら(チョットオオゲサ?)
『あ、バイクってこうやって乗るんやった!』って吹っ切れたんですよ~。
そうそう、私のモットーは
『1000ccのハーフスロットルより600ccのフルスロットル』でした!
そしたら、バイクって言う事聞いてくれるんですね。
夫婦関係と一緒です。遠慮してたらダメです。
誠心誠意、丁寧に自分をぶつけたら必ず答えてくれますね。
SRX-6と仲良くなれたって感じで後半すごく楽しかったです。
病気の後遺症に負けてたらダメですね。
歩くのは遅くてもバイクに乗ったら皆と一緒に走れるんですって
吹っ切れた、意味のあるツーリングでした。
ツーリングの余韻の中、キラクさんでの反省会も盛り上がり、
ななぱぱさんに参加いただけなかったのだけが残念でした。
ななぱぱさん、明後日、呑みに行きましょうね!!
ご参加の皆様も、お疲れ様でした!!!
次回は気を引き締めて参りましょう!
★ベルクラフHPもご覧ください!
http://www.bellclub.jp/
-----
COMMENT:
AUTHOR: ななぱぱ
DATE: 2008/05/19 06:29:22 AM
参加された皆さん、お疲れ様でした!
今回はご迷惑をお掛けしましてツーリングを台無しにしてしまい本当に申し訳ございません。
この場を借りてお詫びします。
色々助けて頂いて有難うございました。
-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2008/05/19 10:53:23 AM
>ななぱぱさん
おつかれさまでした。
お身体は大丈夫でしたか?
バイクはあまり大丈夫そうではありませんでしたが
人生、アクシデントはつき物、
今は心も身体もお財布も痛いと思いますけれど
そのうち笑い話の1つになりますよ。
お気になさらず、次回までに必ず復帰してくださいね!!!
復帰のお手伝いはいたしますよ。
ななちゃんとラッキーつれて遊びに行きましょうか??
マッテマ~ス!!!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 1400GTR乗り
DATE: 2008/05/19 11:47:26 AM
参加された皆さん、お疲れ様でした。
べるままさんもお疲れ様でした。
仁王湯までの道のりを先導しましたが、バックミラーに迫るべるままさんの形相にビビってしまい、追いつかれない様必死こいてましたよ。
あ~恐ろし恐ろし(x_x;)そして、ななぱぱさん、心も体もサイフも痛かったと思いますが、これに懲りずまた参加してください。動画の写りは気にしませんので、今度はご自身の走りを楽しんで下さい。
しかし、腕の問題もありますが、GTRは重かった…
-----
COMMENT:
AUTHOR: ななぱぱ
DATE: 2008/05/19 08:32:10 PM
>べるままさん
ご迷惑お掛けしました。
体の方は擦り傷、打撲程度です。後はあばらが痛いですがその内治るでしょう。
次は絶対に反省会に参加します!
吹っ切れたベルママさんの走り見たかったです!
>1400GTR乗りさん
お疲れ様でした!
現場で携帯貸して頂いてありがとうございました!
サイドケースの中に何が入ってたのかめっちゃ気になってますのでまた教えてください!
次回も参加できるように色々頑張ってみます!
-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2008/05/19 09:01:18 PM
>1400GTR乗りさん
誰が仁王さんみたいですって!!??
ベルツーリングにGTRはちょっと重たすぎですね。
次回は、正妻の12R?本妻のZRX???
(そー言えば、ZRX1100でウイリーしてる人いましたね。)
今回、1400GTR乗りさんに引っ張ってもらったのをきっかけに
すっかり忘れていたバイクの乗り方を思い出しました。
おかげでずいぶんと余裕が出来たと思います。
次回も、よろしくお願いします!!
-----
COMMENT:
AUTHOR: R1乗りのK
DATE: 2008/05/20 10:35:22 PM
ツーリングに参加された皆さん、お疲れ様でした。
今回は様々なハプニングがありましたが、
楽しいツーリングでした。
今回はツナギを着た猛者達が集まったので、
突かれないように必死で走ったお陰で、
仁王湯に着く頃には心身共に疲れ果てました。
次回はペース配分を考えながら走ります。
PS・ななぱぱさんの早期復活を願っております。
-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2008/05/21 03:01:25 AM
>R1乗りのK君
お疲れ様
ななぱぱさんと飲みにに行ってて
ついさっき帰宅しました。
今日は5時間も呑んで話して大笑いして、
今、2階でななパパさんもお休みになられたところです。
バイクに乗れるってシアワセだねっていっぱいしゃべりしてきました。
ななぱぱさんの復帰も部品次第。
なかなか早そうですよ
くれぐれも転倒や事故に気をつけて
長くバイクに乗れるように楽しみましょうね。
最近、よく乗れてるK君を皆心配してますよ
-----
DATE: 2008/05/18 11:24:02 PM
BODY:
爽やかな五月晴れ、最高のコンディション!
店長も念願のマイマシンを手に入れ、久しぶりに革ツナギを着込んでの登場。
『お、入った入った。体型変わってないやん。』だって。
能勢で合流のGSX-R1000のY氏をあわせて12台の参加でした。
今回のツーリングはバイク暦10~30年クラスのベテランばかり。
本日の行き先と大まかなルートを発表し和やかなムードでの出発。
BUT! 常連ばかりのツーリングで気を抜いたのか、
いろんなアクシデントに見舞われた1日でした
まずはいきなり最先頭集団が迷子。
曲がり角での連絡ミスです。ベテランならではの勘違い。
さすが最先頭集団、すぐに追いつきましたが、
救助に向かったこんちゃんがUターンでたちゴケ。
う~ん痛い!!でもドンマイドンマイ!
気を取り直して、お馴染みのお蕎麦屋さんでお昼ご飯。
ツーリングの人たちの多い事!
とろろ蕎麦750円也をイタダキマシタ。
なかなかボリュームもあり、美味でした~!
さて、お腹もいっぱいになったところで次の目的地まで
ワインディングを楽しんで。。。。
気分も乗ってきたところで、あれ???
動画撮影に帆走していたななパパさんのマシンが転がっているではありませんか!!!
撮影のため後続車を先にかわそうとして端に寄り過ぎて
砂に乗り上げてしまい転倒してしまったそうです。
現場検証写真にも写ってる通り、かなりの勢いで転倒。
そのまま左側の川に落ちる寸前に高さ15センチほどのコンクリートの橋の欄干に激突。
エンジンケースの底をしこたまぶつけて割れてしまったようです。
しかし、ドカティモンスターのパワーってすごいんですねえ。
ただのスリップダウンがこんなに痛そうだったのはびっくりいたしました。
ななパパさんはここでリタイア。
お勤め先の箕面のドカティ屋さんのレスキューを待つことになり
一行は再度気を取り直して目的地の“あやべ温泉二王の湯”へ。
いろいろあった美山激走ツーリングでしたが
水曜日の下見が功を奏して、
いつもながらの素晴らしいワインディング三昧。
店長の連れてってくれるルートは
空気も景色も美しく、道もきれいで車も少なく、
リッタークラスも気持ちよく飛ばせるルートばかりです。
前回不動だった店長のカメラ。
今回はどうだったでしょうか?
角度のセッティングにもこだわっていましたが。。。
動画アップは ななぱぱさんの復帰次第ということで、
暫らくお待ちくださいませ~

(店頭に来ていただければオリジナルをご覧になれますよ。)
ワタクシは、前回のディグリー250からステップアップいたしまして
例のSRX-6で参加させていただきました。
最初は久しぶりの大型車両にビクビクコワゴワの私。
店長は『キャブセッティングバッチシやで!』といってたのに
『めっちゃ乗り難い~!!!』と、のたまうと
常連の皆さんに『FCRなんか着けてるからや』

店長には『もっと回さへんからや』と言われてしまいました。
で、後半、これでもかっ!ってくらいにぶんぶん回したら(チョットオオゲサ?)
『あ、バイクってこうやって乗るんやった!』って吹っ切れたんですよ~。
そうそう、私のモットーは
『1000ccのハーフスロットルより600ccのフルスロットル』でした!
そしたら、バイクって言う事聞いてくれるんですね。
夫婦関係と一緒です。遠慮してたらダメです。
誠心誠意、丁寧に自分をぶつけたら必ず答えてくれますね。
SRX-6と仲良くなれたって感じで後半すごく楽しかったです。
病気の後遺症に負けてたらダメですね。
歩くのは遅くてもバイクに乗ったら皆と一緒に走れるんですって
吹っ切れた、意味のあるツーリングでした。
ツーリングの余韻の中、キラクさんでの反省会も盛り上がり、
ななぱぱさんに参加いただけなかったのだけが残念でした。
ななぱぱさん、明後日、呑みに行きましょうね!!
ご参加の皆様も、お疲れ様でした!!!
次回は気を引き締めて参りましょう!
★ベルクラフHPもご覧ください!
http://www.bellclub.jp/
-----
COMMENT:
AUTHOR: ななぱぱ
DATE: 2008/05/19 06:29:22 AM
参加された皆さん、お疲れ様でした!
今回はご迷惑をお掛けしましてツーリングを台無しにしてしまい本当に申し訳ございません。
この場を借りてお詫びします。
色々助けて頂いて有難うございました。
-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2008/05/19 10:53:23 AM
>ななぱぱさん
おつかれさまでした。
お身体は大丈夫でしたか?
バイクはあまり大丈夫そうではありませんでしたが

人生、アクシデントはつき物、
今は心も身体もお財布も痛いと思いますけれど
そのうち笑い話の1つになりますよ。
お気になさらず、次回までに必ず復帰してくださいね!!!
復帰のお手伝いはいたしますよ。
ななちゃんとラッキーつれて遊びに行きましょうか??
マッテマ~ス!!!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 1400GTR乗り
DATE: 2008/05/19 11:47:26 AM
参加された皆さん、お疲れ様でした。
べるままさんもお疲れ様でした。
仁王湯までの道のりを先導しましたが、バックミラーに迫るべるままさんの形相にビビってしまい、追いつかれない様必死こいてましたよ。
あ~恐ろし恐ろし(x_x;)そして、ななぱぱさん、心も体もサイフも痛かったと思いますが、これに懲りずまた参加してください。動画の写りは気にしませんので、今度はご自身の走りを楽しんで下さい。
しかし、腕の問題もありますが、GTRは重かった…
-----
COMMENT:
AUTHOR: ななぱぱ
DATE: 2008/05/19 08:32:10 PM
>べるままさん
ご迷惑お掛けしました。
体の方は擦り傷、打撲程度です。後はあばらが痛いですがその内治るでしょう。
次は絶対に反省会に参加します!
吹っ切れたベルママさんの走り見たかったです!
>1400GTR乗りさん
お疲れ様でした!
現場で携帯貸して頂いてありがとうございました!
サイドケースの中に何が入ってたのかめっちゃ気になってますのでまた教えてください!
次回も参加できるように色々頑張ってみます!
-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2008/05/19 09:01:18 PM
>1400GTR乗りさん
誰が仁王さんみたいですって!!??

ベルツーリングにGTRはちょっと重たすぎですね。
次回は、正妻の12R?本妻のZRX???
(そー言えば、ZRX1100でウイリーしてる人いましたね。)
今回、1400GTR乗りさんに引っ張ってもらったのをきっかけに
すっかり忘れていたバイクの乗り方を思い出しました。
おかげでずいぶんと余裕が出来たと思います。
次回も、よろしくお願いします!!
-----
COMMENT:
AUTHOR: R1乗りのK
DATE: 2008/05/20 10:35:22 PM
ツーリングに参加された皆さん、お疲れ様でした。
今回は様々なハプニングがありましたが、
楽しいツーリングでした。
今回はツナギを着た猛者達が集まったので、
突かれないように必死で走ったお陰で、
仁王湯に着く頃には心身共に疲れ果てました。
次回はペース配分を考えながら走ります。
PS・ななぱぱさんの早期復活を願っております。
-----
COMMENT:
AUTHOR: べるまま
DATE: 2008/05/21 03:01:25 AM
>R1乗りのK君
お疲れ様
ななぱぱさんと飲みにに行ってて
ついさっき帰宅しました。
今日は5時間も呑んで話して大笑いして、
今、2階でななパパさんもお休みになられたところです。
バイクに乗れるってシアワセだねっていっぱいしゃべりしてきました。
ななぱぱさんの復帰も部品次第。
なかなか早そうですよ

くれぐれも転倒や事故に気をつけて
長くバイクに乗れるように楽しみましょうね。
最近、よく乗れてるK君を皆心配してますよ

-----