fc2ブログ

エンジンがかからなくなったホンダジュリオ

最初は『アクセルを開けても走らない。』
そのうち『エンジンもかからなくなった』
ホンダのジュリオ。
結構古いバイクですよね~

CA3I03760001.jpg

エアクリーナを開けると、エレメントが古くなってボロボロに・・・

CA3I037700010001.jpg

ボロボロのエアクリーナーをキャブレターが吸い込んでしまって
そらぁエンジンかかりませんわ~

200406_1619~01

新しいエレメント(スポンジ)入れて
キャブレターの中もきれいにして。

古くてオートチョークの配線も切れていたので手直しして
一丁上がりです(^-^)/

暑くなってまいりました。。。

FIエンジンの中で『暑い日にエンジンがかからなくなる』物があります。

IMG_6519.jpg
毎日2~3台はこの症状で修理しています。
ガソリンを送るポンプが暑さで動かなくなる。
しばらく涼しいところに置いとくとかかりますが。。。

IMG_6521.jpg
国産の車両の場合、
無償で交換修理できることが多いので
ぜひご相談くださいね。

IMG_6524.jpg

プラグキャップからの漏電

みんな大好き!2サイクルJOG!

『エンジンの異音とエンストする、馬力がなくなった』で入庫の2サイクルのJOG。

IMG_3172.jpg

エンジンが強いので定評のJOG系。
4サイクルに乗り換えるのはイヤと
少々修理代がかかっても修理される方が多いです。
今週だけで3台目のエンジンオーバーホールです。

IMG_3150.png

ヤフーショッピングで入手したワイヤーカメラで
プラグの穴やマフラーはずしてシリンダーポートからピストン周りを確認します。
エンジンをばらすことなく確認できるので本当に便利です。

IMG_3143.jpg
↑↑↑ピストンリングが割れちゃってるじゃないですか???

IMG_3146.jpg
↑↑↑エンジンばらすとピストンリングが割れて傷だらけ。
当然、シリンダーもシェイクされて傷だらけ。。。

IMG_3148.jpg
↑↑↑ピストンピンをとめるスモールベアリングが欠けてます(ノ_<)


中古で買われたスクーターらしいのですが
スモールベアリングがこんな風に割れてるのは
社外品の部品なのでしょうか???
珍しい修理でした~。。。



グランドマジェステイが急に走らなくなったなと思ったら・・・

最近、随分と台数は少なくなってきましたが
走行距離45000キロのグランドマジェスティが
馬力がなくなったと言う時の修理です。
IMG_2885.jpg
グランドマジェスティはFI車(フュエルインジェクション車)なので
外装を外して行くとリヤタイヤの前の方に
キャブレターの代わりにスロットルボディが付いています。
IMG_2879.jpg
IMG_2880.jpg
その蓋を開けるとバネがボヨヨーンと出て来て
IMG_2881.jpg
その次に薄いゴム出てきている問題のダイヤフラムという部品が有ります。
IMG_2882.jpg
ちょっと引っ張ってみましょう。
やっぱり破けていましたね。(^ ^)
p5.jpg
薄いゴムで密閉された空間を
スロットルの開閉によって出来た風の流れ(負圧)で上下する部品です。
このダイヤフラムが付いていると
乱雑にアクセルワークしてもギクシャクとダイレクトに伝わる事なく滑らかな走行になるそうです。
IMG_2884.png
穴が開いては密閉することができず
ダイヤフラムは上下することができず
アクセル開けても燃料が送られていない状態になるので
『馬力がない』『走らない』という症状になります。
修理に要する時間は約半日入庫。
修理費用は13000円くらいで
また、元気に走りますよ❣️
09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

べるまま

Author:べるまま
兵庫県川西市のバイク屋です。1992年創業。
店長とママと2人で始めたはずなのにいつの間にか子供が3人。孫が6人。わんこが2匹に常連さんが多数~。毎日大人数でバタバタ過ごしております!!
http://www.bellclub.jp/

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR